中小企業は限られたリソースで効率的に業務を行う必要がある。ITの高度化が進む現代において、そうした課題解決に大きく寄与しているのが情報システム部門といえる。業務は多岐にわたるが、なかでもPC調達やITインフラ整備は重要性が高く、かつ大きな課題となっている。そんな情報システム部門とともに業務課題の解決に向けて伴走してくれるのが、レノボ・ジャパンの「Lenovo Pro」サービスだ。「Lenovo Pro」の法人様向け窓口のインサイドセールスとして、お客様の課題解決をサポートする高原彪吾さんにその内容を伺った。
中小企業の情報システム部門が抱える課題
少子高齢化が進み、多くの企業が人手不足の影響を受けている。とくに中小企業はその影響が大きく、少人数で効率的な業務を行うことが求められているだろう。そうした業務効率化のカギとなるのがITインフラへの投資であり、カギを握っているのが情報システム部門だ。
だが、新型コロナウイルスの流行以後、PCの用件は大きく変化している。リモートワークが当たり前になり、Web会議を快適に行うための環境が必須となった。幸い、新型コロナウイルスは収束を見せ、5類移行とともに企業は再びオフィスワークへの回帰を進めている。 それでも、リモートワークがない働き方に戻ることはないだろう。
そのような時代に向け、PCメーカーもまた新しい時代に向けたPCを開発している。「ThinkPad」を始めとした多くのPCブランドを抱えるレノボ・ジャパンもそうしたPCメーカーの1つだ。2023年度にはPC出荷台数において国内トップシェアを達成。その品質とサポートは高く評価されており、業務で利用している方も少なくないだろう。
多くの人が思い浮かべるレノボ・ジャパンのイメージは“PCメーカー”だと思うが、現在は高性能なサーバーやワークステーション、モニターや周辺機器などのPCサプライ、さらにMicrosoft 365などのサービスまでカバーしている。しかし、その豊富な選択肢ゆえに、どの製品を選んだらいいかわからないという情報システム部門の担当者は、とくに中小企業において多いはずだ。
レノボ・ジャパンは、中小企業に向けて法人専用ストア/サービス「Lenovo Pro」を展開している。
法人専用ストア/サービス「Lenovo Pro」の特徴とは?
「Lenovo Pro」の最大の特徴は、Lenovo Pro会員・1ユーザーごとに専任担当者がアサインされることだ。専用の連絡先が用意され、PC選定に関して深い知識を有する担当者が、その企業の規模や事業内容を把握したうえで適切な製品選定、商品の導入、運用までをサポートしてくれる。もちろんその範囲はPCに留まらず、サーバーや周辺機器、Windows 11を中心としたOS管理、Microsoft 365やAzureといったサービスまで多岐にわたる。さらに、シリアル番号を参照することでお客様のITデバイスの一元管理のサポートも可能だ。
また、Lenovo Pro会員ならではの多 数の特典にも注目したい。
1つ目は「会員対象特別割引」。登録直後から会員ランクが「プロ」に設定され、対象PCが非会員向け価格からさらに最大3%OFFとなる。さらに年間30万円以上の購入で「プラス」になり最大4%OFFに、年間200万円以上の購入で「エリート」になり、対象PCに加えモニターや周辺機器までも最大5%OFFで購入可能だ。
2つ目は「リワードポイント」。会員になることで購入金額に応じてポイントが還元されるという、いわゆるポイントプログラムだ。1ポイント1円として利用できる。実はPCオンラインストアでの採用は珍しく、一括導入も珍しくない法人では、付与される額も大きくなるだろう。また、電話やメール、チャットで連絡した際、すぐに使えるリワードポイントを付与するキャンペーンも不定期で行っているという。相談のために連絡し、ポイントももらえるというのは嬉しい。
3つ目は会員にのみ送信される「ダイレクトメール」。個人向けには発信されない、Lenovo Pro独自の特化製品情報や、会員限定キャンペーンの案内が届くようになる。まとめ買いキャンペーンや中古PCの買取額増額キャンペーン、リワードポイントを増額する「リワードウィーク」などの情報も発信されることがあるため、導入の助けにもなるだろう。
どんなに小さい確認事項でも、専任担当者をつけて対応してくれるという。まずはLenovo Proに電話をかけてみてはいかがだろうか。
レノボ・ジャパン合同会社
電話番号: 0120-210-126
インサイドセールスに聞く「Lenovo Proの使い方」
ここからは、Lenovo Proのコールセンターで実際にコンサルティングを行っている、レノボ・ジャパン 法人様向け窓口のインサイドセールスとして働く高原彪吾さんに、近年の中小企業からの相談傾向を伺っていく。
――高原さんの主な業務内容について教えてください。
我々の事業部は、主に電話やメールを通じて、従業員300人以下の中小企業さまにPCと周辺機器の販売を行っています。Webサイトから問い合わせいただいた新規のお客さまだけでなく、すでにLenovoの製品やサービスを利用されている企業からの相談にも同様に対応しています。
レノボ・ジャパン合同会社 eコマース事業部 インサイドセールス
高原 彪吾
⇩⇩記事の続きはこちらから⇩⇩
※この記事は TECH+ で公開された記事を許可をいただき転載しています。
こちらの記事がお役に立ちましたら、ぜひ「いいね」ボタンをクリックしてください!
また、ご自身の経験や考えを「コメント」で共有してください!