GIGAスクール構想 ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進
≫ 参加申込はこちらから お申込み
※上記フォームからお申込みできない場合はこちらから
都営大江戸線両国駅徒歩1分、JR総武線両国駅東口から徒歩6分
スケジュール (予定)
世田谷区教育委員会 教育研究・ICT推進課 教育ICT推進担当係長 日髙 雄三氏
鴻巣市教育委員会 教育総務課 副主査 小杉 宗和氏
流山市教育委員会 指導課 課長 郡司 美紀氏
電子黒板、タブレットなど出展各社のプレゼンテーションと展示
杉並区立松ノ木小学校 校長 笠原 秀浩氏
東京都立町田高等学校 指導教諭 小原 格氏
展示コーナー(10時~16時40分)電子黒板、プロジェクタ、授業支援システム、校務システム、情報セキュリティ、コンテンツなどの展示
出展社及び展示内容
▽アライドテレシス(株) 【無線LAN機器、校務DX】
▽(株)内田洋行 【学習eポータル、教育コンテンツ配信サービス】
▽(株)エスペラントシステム 【読書支援サービス】
▽(株)EDUCOM 【統合型校務支援システム、児童用ICTツール、保護者連絡アプリ】
▽エプソン販売(株) 【高速インクジェット複合機、プロジェクター】
▽(株)ガイアエデュケーション 【電子黒板、机の拡張天板】
▽(有)考学舎 【新聞記事を使用したオンライン教材】
▽(株)サカワ 【超短焦点プロジェクター、ホワイトボード着せ替えパネル】
▽さつき(株) 【電子黒板】
▽(株)サンワ 【集金業務キャッシュ レス支援サービス】
▽(株)SHINKO 【教育機関専用インターネット接続プロバイダーサービス】
▽(株)JMC 【ICT活用支援サービス、Google Workspace関連ツール】
▽スキャネット(株) 【デジタル採点システム 普通紙対応版、クラウド版】
▽(株)ソリトンシステムズ 【ゼロトラスト認証基盤、校務端末の多要素認証】
▽(株)チャレンジ WORLD 【部活サポートプログラム】k
▽テクノホライゾン(株) エルモジャパン【電子黒板、書画カメラ、授業支援ソフト】
▽凸版印刷(株) 【デジタルドリル×協働学習支援ツール】
▽FIDOアライアンス 【生体認証など新しいオンライン認証製品】
▽(株)両備システムズ 【統合型校務支援システム、学習eポータル】
▽レノボ・ジャパン(同) 【児童生徒1人1台用端末、プログラミング教材】