レノボなひとびと Vol.3 日本文理大学 小久保雄介さん【後編】
▲10月7日に行われた ThinkPad 30周年記念の「大和魂ユーザー会」 では、ユーザー代表としてプレゼンテーションを披露した小久保さん。 【前編】はこちらから 使用歴20年超の私が考える、ThinkPadで欠かせない機能 ――現在使用している機種名と、周辺機器について教えてください 「パソコンはX270を使用しています。周辺機器はIBM時代に発売されたトラベルキーボード、ウルトラドック、USB3.0プロドック、あとモバイルディスプレイ『ThinkVision M15』を使っています」 ――周辺機器もLenovo製品を愛用していただいていますね。パソコンは以前もThinkPadでしたか? 「はい。学生時代にThinkPad240を手に取ってから20年以上に渡って、ThinkPad一筋です。 それからさまざまなThinkPadを使わせていただき、今のX270で7種類目になります」 ――7種類もですか!今まで使ってきた機種を教えてください 「ThinkPad240から始まり、 X30⇒X60⇒X61⇒X200⇒X230⇒X270と移行しています 」 ――歴代機種の中でお気に入りはありますか? 「お気に入り、というより一番思い入れがあるのはX60ですね。大学院修士入学から博士卒業前まで、歴代の中で一番長く使っていました。 論文やデータ分析で使い、在学中に非常勤で勤めていた高校にも持っていき、気が付いたらバッテリーを3回も交換していました」 ――もうパートナーみたいなものですね。周辺機器については何かこだわりはあるのでしょうか? 「キーボードはトラックポイントがある点が気に入っていますね。キーボードを打ちながらでも指は据え置きでマウスカーソルを動かせるので、効率よく作業できると感じています。 マウスを外付けする必要もないので、持ち運びがすごいコンパクトですね。 人によってはタッチパットを使っていると思うのですが、私は断然トラックポイント派...
Members only content

Want to continue reading?

Sign up for free or log in to gain access to exclusive site features, deals, and more!

Comments